崖の上のぽにょぽにょ

崖の上のポニョ

宮崎アニメの集大成とか聞いたりしてたけど、
ここまでの考察をする人がいるとは…今更ながら
しらなんだ。

崖の上のポニョが神過ぎた件

ナウシカとかもののけとかも勉強してると
この人すげーって感じることができたことに
また喜んだりしてたっけなぁ。

0 comments  

地方の活性化って

実家に帰って戻ってのんびり…
ともいかず、毎日大掃除だの手伝ってます。
窓ふきに始まって、風呂掃除…

で、先日2年ぶりくらいの高校の友人に会ってきた。
結婚するらしく、これからこういうこと増えるんだなぁと
なんかしみじみ。

が、市街を歩いていると、びっくり。




熊本は上通りと下通りと言う大通りがあり、
アーケード街が発展してる街なんですが、下通りが大改装しとった。

半年に一度と結構帰省してるんですが、
帰るたんびに何かしら変わってきてるのは
発展してるということなのか、果たして。

不景気と言われる中こんなことする金あるんだから、
実はそんなにではないとか、金があるところには
あるのかなーとか思った。どこがやってんのか知らんけど。
老朽化したからじゃなさそうだけどどうなんだろ??


九州では福岡が一番の都市で、熊本は二番目にあたるん
で、福岡の発展が飽和してきたくらいから熊本に企業が
色々と進出してるのがここ数年みてとれるんだけども。

東京が飽和状態になってきて、あとは開発する余地がある
ところを発展させるために進出するってなると、地方都市。
それも熊本のような、微妙に開発しきれてないようなとこ。
ってことで、たまたま地元が今の時代、キーになってくるような
地方としてあるような気がしてたり。

けど、熊本は全国でもワースト2位??の債務者で
財政難の中今後どんな風に発展していくのか考えると
地方再生とか活性の糸口なんか見えたりするんじゃなかろうか。

けども、夏から目立ってた空室ってのはまだあって、
郊外に大型ショッピングモールができたことに端を発する
らしいんだけども、人が市街に出る必要がなくなったからみたいで。
近場で事足りるっていうね。

人口は限られてるんで、そのパイをどう切っていくっていう
切り口の違いみたいな話になってるんだけども、パイ自体を
大きくするにはどうすればいいんかなーだから福岡で
オリンピックやればいいのにー・・・



とか歩きながらぼけーっと考えてたら、
ぼけーっとしてるところを熊本の知り合いに見られました。
久しぶりなのにぼっけーとしてるとこ見られたのは
何気にショックです。

盆・正月は歩いてるだけで必ず一人は知り合いに会います。
これも田舎クオリティー。

0 comments  

激走の末に

前回のこれですが…

メモぐ。: ある男と女の激走


サガミのコンドームでした。

なるほど・・・。
納得できるけども、ちょっと意外でした。

にしても、ゴムじゃないらしいです。

こういうのも進化してるんすね。

0 comments  

やっぱりまだまだありそうでなかったもの考えるのも無駄じゃないと思った件

0 comments  

確かにある意味エボリューション

どこそこでネタになってるけど。



総制作費100億円らしいのだけど、何がどうしたら
そんなに金かけてこうなるのか普通に謎

レッドクリフも製作費100億円で同じだし。
なんか、なんだろうこの釈然としない感じ。

しかし、しっかり

「か~めーは~めー…は!」

って言ってるのは、微妙だろ

こっちの方が果てしなく原作に近いよ…

0 comments  

自動車は欲しいのだけど。

若者の自動車離れが深刻化してる中、
トヨタが大学サークル向けにクルマニヨンってのを
やったりしてるけど…

ぶっちゃけ車社会の地方出身者としては断然マイカー欲しいっす。


米電気自動車にしわ寄せ?
http://toolsweb.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4027


米ビッグ3の救済が問題になってるけども、
日本の自動車メーカーにはまだまだ一縷の望みが
あるように感じる。

電気自動車

新たな市場を開拓しなければならないってことはトレンドを
作らなければならないってことで、環境問題もあって
ガソリンに代わる電気とか水素とかが主流になってるくる。
というかしないといけない状況とも言えるけど。

その点日本の電気自動車の技術はプリウスを先駆けに
三菱とかもほぼ完成していると言える状態。
比べて外資のはまだまだらしい。

海外がようやく電気自動車にシフトしなくちゃ!って時には
日本の自動車メーカーはもう作って後は細かいところですけど、何か?
って感じでしょうか。

ってことで中国がバイクや自転車じゃなくて、
整備されてきてるし車社会になることを願ってます。(意味不明)

0 comments  

テレビと動画配信サイトの著作権の問題

動画検索サイトFoooooを見てみると、
再生数が多いのはテレビ番組であることが一目瞭然。


もちろん規約違反だけど、削除されることはなかなかない。
特に海外のサイトだとほぼ放置という状況。

テレビ番組がつまらなくなっていると言われているけども、
この状況を考えるとそんなことはないと言うことができる。

個と組織の対立構造となってるけども、
個人がアップロードする状況を企業という組織は対抗できずにいる。
WEB2.0とかも原理はそうだし。

そもそも著作権って製作者の権利=お金とかを守ることが目的
と解釈してもいいって感じる。
となると、現状著作権を侵害されてサイト運営者に利益をもたらしている
のであれば、そもそもの目的と合致しない。

番組が見られていないってのは内容もあるかもしれないけど、
視聴者のライフスタイルの変化が大きく影響しているような
気がするし。ドラマとかも毎週毎週同じ時間に家にいることは
昔に比べて少なくなってきてるんじゃないかな?
だから録画して見てるかって問いには結構多くの人が
イエスと答えるような気がする。

YouTubeがそうしているように、いっそのこと著作権を放棄して??
放映を許可する代わりにそこからの広告収入を製作者にバックすると
いう考え方にしたほうが案外うまくいくような…

番組だからDVD化して儲けるってのもあるかもしれないけど、
DVDよりも下手すると収益はあがるんじゃないだろうか。
もしかしたらすでに密かにリサーチ済みかもしれんが…。

映画などはアップされてしまうと集客が減るのでナシとしても、
テレビ番組なども選択すれば、効果的に働くことは十分ありえる。
アップは必ず放送された後なので過去のもの。
番組見逃した!って人はネットで見るってのもあるし、
また、ブックマークのようなもので今まで知らなかったけど
たまたま見つけて見てみたら面白かった。
そんな広告効果もありえる。
実際自分もそういう番組がいくつかある。

ネットが今までのビジネスモデルを変化させたように、
課金の仕方を変えたように、時代の流れには逆らえない。
となると、うまく乗って言ったほうが賢いような気もするんだけど…
また、お金以外のところでも、海外に広く知れ渡るチャンスもあるし。

まぁ所詮は素人の思いつきですけども。

0 comments  

kwoutで簡単に画像切り取り&リンク

さっきのツールって個人利用が出来た。
魚拓ってのに似てるのかも。
というか同じなのか?
詳しくわからないけど。




ものすげー便利なんですけど。

0 comments  

大学のGmail活用

大学でGmailを導入するとことが増えてる。
立教大学や日本大学とか。
Appsを導入してたりとか。

関連記事
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0811/07/news013.html

うちの大学は残念ながらYahooなんだけど、
久しぶりにログインしてみたらバージョンアップしてるみたいで
今後に期待が持てるかも。

それにしてもうちは導入するというニュースが流れてから
まだ導入されていない…おせーな。

0 comments  

ある男と女の激走

そういえば今日24日でした。
あのサイトの結末がどうなるのか、
どれくらい注目が集まってるのかは知らないけども。

http://www.lovedistance.jp



始まったときは驚いたけども、そもそも何のためにやっているのかが
まず最初に思ったことではある。

製作者のプロモーションのため?
24日再会したときに何かが起こる?
っというかこれ自体が番組?

こんな風に期待が高まっていくだけでも十二分にPR効果
っていうものがあるのかな。
けどもフラッシュのサイトだけはちょっとストレス。
っつーか結構ストレス。

残念ながらYouTubeの再生回数はそれほどない。
全然と言っていいほどない。
飛ばなくてもサイトで見れるのかもしれないけど、
フラッシュの動きが遅くて長いため、探して
見つけようと思わない。

WEBっていう媒体を通してでリアルPRの側面は
小さいから、素人ながらこれって失敗なような気がする
んだけどどうなんだろう??

とまれ、明日の結末が楽しみ。
コンテンツとしての企画であれば
今後のテレビとネット動画配信の行方を
考えるのにわくわくする。

0 comments  

非モテが生み出すパワー。

「リア充」なんていないクリスマス
http://toolsweb.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/4024

トラックバックの仕方ってこうでいいんだろうか…(忘れた)


クリスマスを前に非モテSNSなるものが会員数を激増させたらしい。
リア充と非モテの対立構造は、リアル社会と仮想空間社会との対立構造とも
見て取れるような気が。

リアルで活発に行動して充実している人はネットサーフィンなんてしている
時間がないから?そもそも興味がないから?
そういうことは関係しているようでないような気もするんだけど、
原因なるものはなんかわからない。

2chに見るように、ネット社会の人間のパワー、または非モテとされる
非リア充の人間のパワーは馬鹿にできないものがある。
寂しいからか…ネットという媒介を通してコミュニティーを作る能力には
秀でていると感じるし。

あとはそれをリアルにどう結びつけるかが問題なんだろう。
ネットを通してのコミュニケーションの方が個人的にはドキドキするし、
難しい…それを出来ているのだから意外と簡単なことなのかも。
コミケというものが普遍化している今、何か単純な仕組みで可能なのかも。

記事のネタになってた動画とか、マジ職人って感じだし、こんなセンス
あるんだったら仕事とか何でも出来そうな気がするのは俺だけか?



当たり前のごとく吹いたわ!

0 comments  

0.5秒の差



0.5秒でこんなに差が出るというのは興味深い。

が、人間がそんな短時間の違いでストレスを感じることに差があるという
ことが問題というか意外であり興味。

6秒で人間の印象が決まるって話もあるし、
思ってる以上に瞬時に判断する能力に長けているのかもしれない。

あと関係ないけどこのシステムすげー。

ブックマークが普通になってきて、
今度は注目されているところがどこかっていうデータ集めが
始まってるのかも。

この場合は範囲を指定して切り取るという方法だけど、
ネタリカのようにラインを引いたところで皆が注目している
ところがわかるようにしているものもあったりする。


画像をキャプチャーしてそれをJavaで?取り込むということは
わざわざブログにファイルをアップロードして貼り付けて…
という面倒な作業がかなり省かれる。
ハードの容量を消費することもないし。

0 comments  

楽天アフィリ



M-1の動画があがってた。
説明文のURLはURL短縮されていて楽天アフィリエイトとなる。

楽天アフィリの特徴としてcookieが保存されてその後楽天で買い物しても
その人のアフィリ収入になるのが特徴。

なのでリンク先が売り切れていても特に問題はない。
これだけのアクセスをしてどれくらいの収入になるのかは興味深いなー。

0 comments  

ピアノに憧れたこともあった。

偶然「天平」っていう若手ピアニストを見つけたんですが。



かっこよすぎるー。

絵も音楽もダメな芸術オンチの自分としては、
ピアノ弾ける人に相当憧れた時期もありました、ええ。


天平オフィシャルウェブサイト
http://www.tempei.com/

0 comments