地方の活性化って

実家に帰って戻ってのんびり…
ともいかず、毎日大掃除だの手伝ってます。
窓ふきに始まって、風呂掃除…

で、先日2年ぶりくらいの高校の友人に会ってきた。
結婚するらしく、これからこういうこと増えるんだなぁと
なんかしみじみ。

が、市街を歩いていると、びっくり。




熊本は上通りと下通りと言う大通りがあり、
アーケード街が発展してる街なんですが、下通りが大改装しとった。

半年に一度と結構帰省してるんですが、
帰るたんびに何かしら変わってきてるのは
発展してるということなのか、果たして。

不景気と言われる中こんなことする金あるんだから、
実はそんなにではないとか、金があるところには
あるのかなーとか思った。どこがやってんのか知らんけど。
老朽化したからじゃなさそうだけどどうなんだろ??


九州では福岡が一番の都市で、熊本は二番目にあたるん
で、福岡の発展が飽和してきたくらいから熊本に企業が
色々と進出してるのがここ数年みてとれるんだけども。

東京が飽和状態になってきて、あとは開発する余地がある
ところを発展させるために進出するってなると、地方都市。
それも熊本のような、微妙に開発しきれてないようなとこ。
ってことで、たまたま地元が今の時代、キーになってくるような
地方としてあるような気がしてたり。

けど、熊本は全国でもワースト2位??の債務者で
財政難の中今後どんな風に発展していくのか考えると
地方再生とか活性の糸口なんか見えたりするんじゃなかろうか。

けども、夏から目立ってた空室ってのはまだあって、
郊外に大型ショッピングモールができたことに端を発する
らしいんだけども、人が市街に出る必要がなくなったからみたいで。
近場で事足りるっていうね。

人口は限られてるんで、そのパイをどう切っていくっていう
切り口の違いみたいな話になってるんだけども、パイ自体を
大きくするにはどうすればいいんかなーだから福岡で
オリンピックやればいいのにー・・・



とか歩きながらぼけーっと考えてたら、
ぼけーっとしてるところを熊本の知り合いに見られました。
久しぶりなのにぼっけーとしてるとこ見られたのは
何気にショックです。

盆・正月は歩いてるだけで必ず一人は知り合いに会います。
これも田舎クオリティー。